本学の国際交流プログラムは、各学部学科でも積極的に行われ、語学力の向上だけではなく、異文化理解を深める充実したプログラムが用意されています。なお、詳細については、各学部までお問い合わせください。
学部名 | 提携先 | 国・地域 | 州・省・市 | プログラム名 | 提携年月 |
---|---|---|---|---|---|
生活科学部 | シドニー大学 | オーストラリア連邦 | ニューサウスウェールズ州 | 生活環境特別実習C(海外研修) | 2005 |
スィーパトゥム大学 | タイ王国 | バンコク | 生活環境特別実習C(海外研修) | 2013/3 | |
アンスティチュ・フランセ・ドゥ・ラ・モード(フランスモード研究所) | フランス共和国 | パリ | 生活環境特別実習C | 2017/3 | |
国際コミュニケーション学部 | デイトン大学 | アメリカ合衆国 | オハイオ州 | 中期留学 | 2007/1 |
ヴィクトリア大学 | カナダ | ブリティッシュコロンビア州 | 中期留学 | 2001/5 | |
タスマニア大学 | オーストラリア | タスマニア州 | 中期留学 | 2001/6 | |
エディンバラ大学 | イギリス | エディンバラ | 中期留学 | 2001/6 | |
西カトリックアンジェ校 | フランス共和国 | アンジェ | 中期留学 | 2007/9 | |
サンディエゴ州立大学 | アメリカ合衆国 | サンディエゴ州 | 中期留学 | 2009/12 | |
西オーストラリア大学 | オーストラリア連邦 | 西オーストラリア州 | 中期留学ブリッジプログラム | 2006/10 | |
クィーンズランド工科大学 | オーストラリア連邦 | クィーンズランド州 | 中期留学ブリッジプログラム | 2007/3 | |
インターナショナル・ハウス・キャリア・カレッジ | カナダ | バンクーバー | 海外英語演習C | 2011/3 | |
ゲーテ・インスティテュート シューヴェービッシュ・ハル校 | ドイツ連邦共和国 | シューヴェービッシュ・ハル | 海外ドイツ語演習・中期留学 | 2003/6 | |
ゲーテ・インスティテュート フライブルク校 | ドイツ連邦共和国 | フライブルク | 海外ドイツ語演習・中期留学 | 2007/9 | |
IIKデュッセルドルフ校 | ドイツ連邦共和国 | デュッセルドルフ | 海外ドイツ語演習 | 2012/4 | |
カヴィラム[クレルモン・フェラン大学管轄:現代語・メディア研修センター] | フランス共和国 | ヴィシー | 海外フランス語演習 | 2003/6 | |
ハワイ大学マノア校 | アメリカ合衆国 | ハワイ州 | 海外職業体験型研修プログラム | 2016/4 | |
人間関係学部 | オークランド インスティテュート オブ スタディーズ | ニュージーランド | オークランド | 海外演習AB | 2013 |
ボンド大学 | オーストラリア連邦 | クイーンズランド州 | 海外演習AB | 2013 | |
文化情報学部 | 上海師範大学 | 中華人民共和国 | 上海 | 海外言語文化演習A | 2001/6 |
仁荷大学校 | 大韓民国 | 仁川広域市 | 海外言語文化演習C | 2015/11 | |
SEAMEO RELC(東南アジア文部閣僚機構・地域言語教育センター) | シンガポール共和国 | シンガポール | 海外言語文化演習B | 2013/6 | |
ニューファンドランド メモリアル大学 | カナダ | ニューファンドランド・ラブラドール州 | 海外言語文化演習B | 2014/6 | |
教育学部 | シドニー大学 | オーストラリア連邦 | ニューサウスウェールズ州 | 海外教育研修 | 2007/9 |