HOME > 在学生の方へ >
交換留学・派遣留学制度

1. 交換留学制度
本学の交換留学制度は、1995年にイギリス・キングアルフレッド大学と交換留学協定を結び学生交流を行ったのが始まりです。その後、1998年にオーストラリアのタスマニア大学、2003年に中国の上海師範大学とオーストラリアのサンシャイン・コースト大学 、2005年にキャンベラ大学、2014年にはアメリカのニューヨーク市立大学リーマン校と韓国の培材大学校、2015年にはタイのスィーパトゥム大学、2017年には台湾の亜洲大学と韓国の順天郷大学校と協定を結び、これまでに約160名の学生が留学しています。さらに2019年にはマレーシアのマレーシア科学大学とカナダのケベック大学モントリオール校とあらたに協定を結びました。
交換留学制度とは、本学の学生が椙山女学園大学に在籍したまま海外の協定大学に留学し、そこで取得した単位を本学において履修した授業科目の単位と認定する(30単位を超えない範囲)ことができる制度です。その結果、1年間留学しても卒業要件を満たせば、4年間で卒業することも可能です。
また、海外の協定大学からも日本語を学ぶ学生が本学に派遣され、日本語科目や学部授業を受講し、在学生との様々な交流プログラムも行われています。
協定校 |
おもな協定内容 |
タスマニア大学
(オーストラリア) |
- 派遣期間
- 1年間
- 派遣人数
- 1年間2名以内 これまでの派遣者数41名
- 派遣条件
- TOEFL iBT72点以上、IELTS6.0以上のいずれかを取得している者。※
- 費 用
- 協定校の授業料の一部を免除。それ以外の費用(往復渡航費、宿泊費を含む生活費、教材費等)は実費負担。
- 選抜方法
- 英文エッセイ、面接(日本語・英語)により決定。ただしTOEFL iBT又はIELTSの得点上位者を優先する。IELTS6.0以上の者を最優先する。
|
ニューヨーク市立大学
リーマン校
(アメリカ) |
- 派遣期間
- 1年間
- 派遣人数
- 1年間2名以内 これまでの派遣者数10名
- 派遣条件
- TOEFL iBT61点以上 、IELTS6.0以上のいずれかを取得している者。※
- 費 用
- 協定校の授業料免除。それ以外の費用(往復渡航費、宿泊費を含む生活費、教材費等)は実費負担。
- 選抜方法
- 英文エッセイ、面接(日本語・英語)により決定。ただしTOEFL iBT又はIELTSの得点上位者を優先する。
|
ケベック大学
モントリオール校
(カナダ) |
- 派遣期間
- 1年間
- 派遣人数
- 1年間2名以内 これまでの派遣者数5名
- 派遣条件
- TOEFL iBT71点以上、IELTS5.5以上、TOEIC 605点以上のいずれかを取得している者。※
- 費 用
- 協定校の授業料免除。それ以外の費用(往復渡航費、宿泊費を含む生活費、教材費等)は実費負担。
- 選抜方法
- 英文エッセイ、面接(日本語・英語)で選考し決定
|
上海師範大学
(中国) |
- 派遣期間
- 1年間、6ヶ月
- 派遣人数
- 1年間3名以内 これまでの派遣者数50名
- 派遣条件
- 一定以上の中国語能力。(中国語検定4級以上)※
- 費 用
- 協定校の授業料免除。それ以外の費用(往復渡航費、宿泊費を含む生活費、教材費等)は実費負担。
- 選抜方法
- 和文エッセイ、面接(日本語・中国語)、中国語検定試験等により選考し決定
|
亜洲大学
(台湾) |
- 派遣期間
- 1年間、6ヶ月
- 派遣人数
- 1年間3名以内 これまでの派遣者数5名
- 派遣条件
- 一定以上の中国語能力。(中国語検定4級以上)
一定以上の英語能力。(英語科目を受講する場合はTOEFL iBT57点以上、TOEIC550点以上)。※
- 費 用
- 協定校の授業料免除。それ以外の費用(往復渡航費、宿泊費を含む生活費、教材費等)は実費負担。
- 選抜方法
- 和文エッセイ、面接(日本語・中国語、英語科目を受講する場合は英語)、中国語検定試験等により選考し決定
|
培材大学校
(韓国) |
- 派遣期間
- 1年間、6ヶ月
- 派遣人数
- 1年間2名以内 これまでの派遣人数12名
- 派遣条件
- 一定以上の韓国語能力(韓国語能力試験2級以上)。※
- 費 用
- 協定校の授業料免除。それ以外の費用(往復渡航費、宿泊費を含む生活費、教材費等)は実費負担。
- 選抜方法
- 和文エッセイ、面接(日本語、韓国語)、韓国語能力試験等で選考し決定
|
順天郷大学校
(韓国) |
- 派遣期間
- 1年間、6ヶ月
- 派遣人数
- 1年間2名以内 これまでの派遣人数5名
- 派遣条件
- 一定以上の韓国語能力(韓国語能力試験2級以上)。※
- 費 用
- 協定校の授業料免除。それ以外の費用(往復渡航費、宿泊費を含む生活費、教材費等)は実費負担。
- 選抜方法
- 和文エッセイ、面接(日本語、韓国語)、韓国語能力試験等で選考し決定
|
スィーパトゥム大学
(タイ) |
- 派遣期間
- 1年間、6ヶ月
- 派遣人数
- 1年間2名以内 これまでの派遣人数7名
- 派遣条件
- タイや東南アジアについての理解があること。
TOEFL iBT63点以上、IELTS5.0以上、TOEIC600点以上のいずれかを取得している者。※
- 費 用
- 協定校の授業料免除。それ以外の費用(往復渡航費、宿泊費を含む生活費、教材費等)は実費負担。
- 選抜方法
- 和文エッセイ、面接(日本語・英語)で選考し決定
|
マレーシア科学大学
(マレーシア) |
- 派遣期間
- 1年間
- 派遣人数
- 1年間2名以内 これまでの派遣人数2名
- 派遣条件
- マレーシアや東南アジアについて理解があること。TOEFL iBT79~80点以上、IELTS5.0以上、TOEIC605点以上のいずれかを取得している者。※
- 費 用
- 協定校の授業料免除。それ以外の費用(往復渡航費、宿泊費を含む生活費、教材費等)は実費負担。
- 選抜方法
- 和文エッセイ、面接(日本語・英語)で選考し決定
|
※GPA2.3程度ある者。また派遣条件は変更される場合があるため、必ず募集要項を確認すること。
2. 派遣留学制度
派遣留学は、海外の大学との協定に基づき学生を派遣する留学プログラムです。
2018年度に制度が設立され、オーストラリアのサザンクロス大学と、ニュージーランドのビクトリア大学ウェリントン、カナダのケベック大学モントリオール校の合計3校が派遣対象となっています。
派遣留学制度とは、本学の学生が椙山女学園大学に在籍したまま海外の協定大学に留学し、そこで取得した単位を本学において履修した授業科目の単位と認定する(30単位を超えない範囲)ことができる制度です。その結果、1年間留学しても4年で卒業することも可能です。語学学習だけでなく留学先の学部の専門課程の授業を履修することを目的としています。
協定校 |
おもな協定内容 |
ビクトリア大学
ウェリントン
(ニュージーランド) |
- 派遣期間
- 1年間
- 派遣人数
- 6名以内 これまでの派遣人数1名
- 派遣条件
- TOEFL iBT40点以上、IELTS4.0以上、TOEIC505点以上のいずれかを取得している者 ※
- 費 用
- 椙山女学園大学および協定校の授業料を納める必要がある
- 選抜方法
- 英文エッセイ、面接(日本語・英語)で選考し決定
|
サザンクロス大学
(オーストラリア) |
- 派遣期間
- 1年間
- 派遣人数
- 若干名 これまでの派遣人数1名
- 派遣条件
- IELTS4.5以上、または本学で実施するサザンクロス大学のプレイスメントテスト(オンライン)を受験し、スコアが基準に達した者 ※
- 費 用
- 椙山女学園大学および協定校の授業料を納める必要がある
- 選抜方法
- 筆記試験(対象者のみ)、英文エッセイ、面接(日本語・英語)で選考し決定
|
ケベック大学
モントリオール校
(カナダ) |
- 派遣期間
- 1年間
- 派遣人数
- 若干名 これまでの派遣人数3名
- 派遣条件
- TOEFL iBT48点以上、IELTS4.5以上、TOEIC505点以上のいずれかを取得している者 ※
- 費 用
- 椙山女学園大学および協定校の授業料を納める必要がある
- 選抜方法
- 英文エッセイ、面接(日本語・英語)で選考し決定
|
※派遣条件は変更される場合があるため、必ず募集要項を確認すること。
